スポンサーリンク

【ガチ感想】鳥貴族食べ放題プランのトリキ晩餐会が超おすすめな理由

スポンサーリンク
気になるお店
スポンサーリンク

鳥貴族の食べ放題=トリキの晩餐会

トリキの食べ放題にはとっておきのネーミングがあります。その名も【トリキの晩餐会】

晩餐会に出席するルールをまとめてみました。

トリキ晩餐会のルール

  •  必ずご予約が必要です。ご予約は、前日までに各店舗へお電話にてご連絡ください。
  •  制限時間は2時間です。
  •  スタートの料理は、店側が人気メニューを選んでお出しします。
    その後は自由に追加オーダーして頂けます。
  •  ラストオーダーは20分前(フード・ドリンクオーダー共) ※釜飯は60分前。
  •  2時間でご精算、お席を空けて頂きます。
  • 追加オーダーについては食べ残し禁止です。(追加料金が発生します。)
  • フード、ドリンクの持ち込みは禁止です。
  • 大声を出すなど、他のお客様にご迷惑のかかる行為は禁止です。
  • 残ったお料理のお持ち帰りはご遠慮頂いています。
  •  ご連絡なくスタート時間から15分遅れた場合は、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。
  • キャンセルは前日まで受付、当日キャンセルの場合はパーティー料金(人数分)の半額がキャンセル料として発生します。
スポンサーリンク

【トリキ晩餐会】食べ放題は税込み3500円(飲み放題つき)

気になるトリキの晩餐会

ズバリ!食べ放題の料金は…

2時間の飲み放題・食べ放題 3,182円(税込み3,500円)

<br><br>


飲み放題もついて、この値段はかなりいいんじゃない!!

どうですか?焼き鳥にビール…あのハッピーセットを惜しげもなく飲み食いして、このお値段。

「久々の飲み会はトリキで決まりっ!」って聞こえてきそう。

子ども料金も設定あり 税込み1750円

2時間飲み放題・食べ放題 1,591円(1,750円) ※小学生以下に限定

今時ファミレスのちょっとしたハンバーグセット食べても、1,000円超えちゃうなんてことよくあることです。小学生も高学年ともなると、なかなかの食べ盛りのご家庭も多いのでは?

トリキの食べ放題なら、お会計は明瞭会計☺「今日は好きなだけ食べてもいいよ」を実現できます。

私は、子どもの習いごとの集まり(スポーツクラブの試合後)などにも使用して、親も子も満足度高めでした。

【トリキ晩餐会】誰でも予約できるの?

特に驚くようなルールはないかと思われますが、キャンセルについては少し気を付けた方が良さそうですね。

はやる気持ちもよくわかりますが、ちょっとだけ決まりがあります…

・大人(中学生以上)が4名以上での予約であること

・前日までに電話orネット予約が必要

この2点さえクリアできるのであれば、迷うことはもう何もありません。

ちなみに以前は大人8名以上でなければ、予約が不可能だった食べ放題プラン。8名となると、少し気合の入ったパーティー設定になってしまいますが、4名となると「お友だちと遊ぶ流れ」「家族で週末に」とか、普段使いでの利用が可能になるのではないかと思います。

【トリキの晩餐会】実際に行ってみたガチ感想

予約しての来店だけに、セッティングもばっちりで気持ちよく食事をスタートできます。

・家族バージョン
普段利用するボックス席に案内

・大所帯バージョン(その時は大人15名 子ども15名)
2階を貸し切りにしてくださり、子どもたちがウロウロしても全く気にならないありがたい環境でした。
店舗にもよると思いますが、ゆったりと食事会が進められてとてもよかったです。

どちらのバージョンも、料理や飲み物の提供の速度なども申し分なく、気持ちよく満腹満足でした。
18時スタートの早め設定での体験になりますので、混みあってくるとまた状況も変わる恐れありです。
スケジュールに都合がつけば、早めの入店がおすすめです。(17時開店の店舗が多い)

スタート時は店側がセレクトした料理でスタート

私が行った時はすじ煮込みでした。お酒のあてにぴったりでうれしかったですが、人によっては「え~」もあり得るとは思います。ただ、人気メニューから厳選されますので、はずれは少ない方かと思います。

「1品は自動的に」ということで、ドリンクオーダーのみを通して。正式にスタートです。
2品目からは、じゃんじゃん注文できますよ。

メニューの数はいかほど?

気になるメニューについて。食べ放題や飲み放題といえば、通常注文よりちょっとクオリティー下がるイメージありませんか?

あれ食べたいなーって思ったら食べ放題メニューは除外…とか

アルコールもビールと、チューハイのみでしょ?きっと…

トリキの晩餐会はなんと、通常のメニュー全て頼み放題!

これは本当に素晴らしい~。もともとポッキリ価格の鳥貴族。食べ放題だってもちろん明瞭!

食べたいものを食べることが絶対に大切ですが、コスパの良さでお得感を感じることも幸せへの近道です。

「行ったからこそ分かる」圧倒的コスパ最強のメニュー3選

生ビール(プレミアムモルツ)

もも貴族たれ

とり釜めし

注文の主軸となる3選。

生ビールはなんと「プレミアムモルツ!」

生ビールはプレモルです。口のうえにおひげをつけて「あ~うまい!」って言ってくだい。

鶏肉は全て国内産というこだわり

もも貴族たれは、ぶりんぶりんのもも肉を直火で焼いて、甘辛濃厚たれでジュワーです。

これは本当に外せません。

意外にも(失礼だったらごめんなさい)トリキの鶏肉は国産。素材にもこだわって提供されています!

かまめしは何が何でも食べたい


鶏かまめしは宴のしめくくりには外せませんが、時間を見越して早めに注文すること必須です。

※初めに店員さんから説明あると思いますが、提供まで30分はかかります

もとはとれるのか!?トリキの晩餐会よ

やっぱり気になるには、「もとはとれるのか」というところだと思います。
これについても答えは簡単!

トリキはもともとポッキリ価格を売りにしていますよね。低価格で高価値がコンセプトの鳥貴族。メニューによってのコスパはプライスレスになりますが、実質のお会計については、全てが319円均一です。ということは飲み物も併せて、

3,182(食べ放題の値段)÷319(1品)=9.9749216…

ということは、飲み物も入れて一人10品でもとというわけなのです。

子どもさんなら、一人5品でもとがとれますね。

例えば…

アルコール4杯+食べ物6品  

私の感覚では余裕~。
焼き鳥なんて、ほいほい食べてしまう上に、お酒もすすむ代表格なのです。(かなり主観)
ご自身や周りの方の食事量とポッキリ照らし合わせて判断してみてください。判断しやすいのも魅力ですね。
 

【トリキの晩餐会】まとめ

味にも価格にも申し分なしだと思います。コスパ最強と本当に思います。

食べ放題の良いところは、気をつかわないところ。
 
支払いを気にせず、その時間を目いっぱい楽しむことが1番の価値なのかもしれません。大切な人達と、思い切り笑顔で焼き鳥食べまくってください。
 
価格高騰の世の中ですから、トリキも例外なくだと思います。お早目に1度体験してみてはいかがでしょうか?

 
 
 
 


スポンサーリンク
気になるお店
スポンサーリンク
Lookahead関連記事上
LaLaをフォローする
Look ahead

コメント

タイトルとURLをコピーしました